MATCH INFORMATION
試合情報

STARTING MEMBER
スターティングメンバー

RESERVE MEMBER
リザーブメンバー
R
16 ASH DIXON
R
17 GAKUTO ISHIDA
R
18 KEISUKE KIKUTA
R
19 KAVAIA TAGIVETAUA
R
20 MIYU ARAI
R
21 KEISUKE YAMADA
R
22 KENTARO KODAMA
R
23 GEORGE RISALE
マッチリポート
グリーンロケッツ、開幕黒星発進も、随所に新しい武器を見せる!
NECグリーンロケッツ東葛は、地元柏の葉公園総合競技場で記念すべきNTT ジャパンラグビー リーグワン2022の開幕戦のキックオフを蹴り込んだ。
序盤の攻防は、グリーンロケッツが、FBトム・マーシャルのカウンターアタックにSOレメキ・ロマノ・ラヴァ、WTB宮島裕之が絡んで優勢に進める。しかし、自陣ラインアウトからの攻防でオフサイドを犯し、7分にイーグルスにPGを先制された。
15分にもオフサイドからPGを許して0―6とリードされたグリーンロケッツは、20分過ぎから攻勢を加速する。
レメキの渾身のタックルで相手の落球を誘い、そこからボールを確保。一気に相手陣に攻め込む。ラインアウトでペナルティを得て速攻を仕掛けたところでイーグルスFLコーバス・ファンダイクが妨害行為。これがイエローカードとなって、グリーンロケッツは数的優位に立った。
そこからゴール前のラインアウトからモールでトライを狙うが、イーグルスも懸命の防御で対抗する。一度はボールがゴールラインを越えたように見えたが、これはTMOの結果トライが認められなかった。
執念のアタックが実を結んだのは32分だ。
イーグルス陣10メートルライン付近のラインアウトから、FL大石力也がCTBギハマット・シバサキにパス。シバサキが一気に抜け出してゴールラインに迫る。さらに大石がサポートしてアタックを継続。最後は、マーシャルのキックパスを受けた宮島がインゴールに駆け込んで、記念すべきリーグワンのファーストトライを記録した。レメキのコンバージョンはポストに嫌われて逆転はならなかったが、5―6と1点差に迫った。
しかし、前半終了間際にモールを押し込まれてトライ(コンバージョン成功)を許し、5―13で前半を終えた。
後半は、立ち上がりにカウンターアタックからトライを許す良くない立ち上がり。さらに2PGを追加されてスコアは5―26と開く。
負けられないグリーンロケッツは、レメキが抜け出してトライ……と思われたが、これもTMOでLOジェイク・ボールがイーグルスの選手を妨害したと判定されて取り消しに。さらにイーグルスにトライを追加され、点差を詰められないまま、時間だけが過ぎていく。
70分過ぎからは場内に陣取るクルーからの手拍子に後押しされてゴール前に攻め込み、何度もFWでトライを狙うが、そのたびにミスや反則でチャンスをものにできない。
それでも、78分に、この試合で大活躍のマーシャルがカウンターアタック。これに、途中出場のCTB児玉健太郎が反応して大きく抜け出し、最後はレメキが待望のトライを追加。自らコンバージョンも決めて、12―33と追い上げた。
しかし、反撃もここまで。
グリーンロケッツは、場内の歓声に応えてボールが大きく動くラグビーを見せながら、ホームでの開幕戦勝利をつかめなかった。
試合詳細レポート・写真、およびヘッドコーチ・キャプテンコメントはこちら