実施日:2024年 6月 17日(月)
場所:野田市立南部小学校
参加者
選手4名(当日のニックネーム):當眞 琢(とーま)、小林 恵太(こば)、松浦康一(こーいち)、杉本 悠馬(ゆーま)
スタッフ1名(当日のニックネーム):廣澤 拓(たくちゃん)
本日は野田市立南部小学校でタグラグビー教室を実施いたしました。 (9時15分~11時00分 6年生119名4クラス対象)
タグの取り方・作法からタグ取りゲーム、トライ体験、オフサイドのルール理解しながらDFの練習のステップを踏み、試合まで実施しました。
選手コメント
當眞選手
皆がタグラグビーを楽しそうにしている姿を見てとてもうれしく思います。さらに上手くなることを期待しています。
これからもNECグリーンロケッツ東葛の応援よろしくお願いします。
本日はありがとうございました。
小林選手
みんなが真剣にタグラグビーを学ぼうとしていて教える側もすごく楽しくやれました。
ありがとうございました。
松浦選手
暑さに負けず必死にボールを追いかける子供たちの姿を見られてうれしく思いました。
杉本選手
子供たちから今日はとても楽しかったねと話している声が聞こえてきて暑い中でしたが頑張って教えて良かったと思えました。
今後も積極的にこの様な活動に参加したいと思いました。
ありがとうございました。
南部小学校の皆さまありがとうございました!!
タグラグビー教室について
タグラグビー教室は、運動が苦手であったり、球技等ではなかなか活躍出来ないお子さんもトライ(得点)が出来たり、自ら積極的にボールを持って走り笑顔で取り組める唯一無二のスポーツです。
今後こういった活動を継続していく中で、ご支援・ご協賛いただける企業さまを募集しております。
また東葛8市の各市役所・教育委員会さまよりご協力をいただき、年度前に各学校さまへタグラグビー教室のご案内メールを送付しております。
実施内容等の問い合わせに関しましても下記お問い合わせからご連絡ください。
お問い合わせ | NECグリーンロケッツ東葛公式サイト (necrockets.net)
※お問い合わせの種類は「その他」を選択してください。(他を選択されても問い合わせは届きますのでご安心ください)
アカデミーについて
さらに。もっともっと定期的にラグビーを習いたい!という小学校5年~中学生のお子さまには、アカデミーもございます!体験会もございますので是非ご覧ください。
アカデミー・スクール情報 | NECグリーンロケッツ東葛公式サイト (necrockets.net)
「R-CONNECTION」とは
スポーツを通じてより良い社会づくりに貢献するプロジェクト「R-CONNECTION」立ち上げ
これまでのR-CONNECTIONの活動はこちらにてご確認いただけます。
<関連項目(SDGs)>