MATCH INFORMATION
試合情報
STARTING MEMBER
スターティングメンバー
RESERVE MEMBER
リザーブメンバー
R
16 ASH DIXON
R
17 SUNAO TAKIZAWA
R
18 TAKU TOMA
R
19 YOSHIYA HOSODA
R
20 REN OSAWA
R
21 FUMIAKI TANAKA
R
22 TIM BENNETS
R
23 TOM MARSHALL
マッチリポート
■グリーンロケッツ東葛、後半に粘ってダイナボア―ズに逆転、2勝目を挙げる!
必勝を期して秩父宮ラグビー場に乗り込んだグリーンロケッツ東葛は、立ち上がりに硬さが出たのかブレイクダウンで苦戦。
ダイナボーズにペナルティでボールを与えると、5分に先制トライを許し、いきなり7点を追う展開となった。
その後も、チャンスをつかみかけてはブレイクダウンでボールを奪われて、反撃をスコアに結びつけられなかった。
そんなもやもやするような展開を変えたのは、No8アセリ・マシヴォウのファインプレーだった。
23分に、相手ボールのラインアウトから組まれたモールを、真ん中から割って出てボールを封印。パイルアップに持ち込んで、相手ゴール前でのスクラムを得た。
そして25分、そのスクラムからSHニック・フィップスがほとんど真横に早いパスを放り、勢いをつけて走り込んだCTBクリスチャン・ラウイがキャッチ。そのままタックルを弾き飛ばしてゴールポスト真下に飛び込み、SO金井大雪のコンバージョンで同点に追いついた。
29分には、ペナルティからゴール前に攻め込まれてトライを奪われ、再び7点を追う展開となつたが、34分にはラインアウトからしっかりとアタックを敢行。FLフェトゥカモカモ・ダグラスがトライラインに迫り、最後はフィップスからパスを受けた金井がトライに仕上げ、14対14で前半を終えた。
後半、今度はHO佐藤耀が大きなチャンスを作り出す。
相手ゴール前に攻め込んでのラインアウトで一度はミスが起こってボールを奪われたが、それをダイナボア―ズがパスミス。そのこぼれ球を佐藤が頭から飛び込んで確保したのだ。そして、ボールを左に展開。最後はWTB尾又寛汰がトライを決め、金井のコンバージョンで21対14と勝ち越した(49分)。
しかし、その後、ダイナボア―ズにラインアウトのモールから連続トライを許して21対26と逆転される。
残り時間が刻々と少なくなるなか、グリーンロケッツ東葛は、尾又→途中出場のFBトム・マーシャルのカウンターアタックでゴール前に迫ると、ダイナボア―ズの反則を誘い、ゴール前でのラインアウト勝負を挑む。
そして74分、モールを一気に押し込んで佐藤がトライを挙げて同点に。
さらに80分には、ラインアウトから着実にフェイズを重ねてゴール前へと迫り、WTBに回ったレメキ ロマノラヴァがブレイク。ダイナボア―ズの防御を引きつけてキックを転がし、それを尾又が捕ってインゴールに!
このトライで勝利を引き寄せると、金井が最後のコンバージョンを決めて33対26。
グリーンロケッツ東葛が記念すべき2勝目を秩父宮で記録した。
(永田 洋光)
試合レポート・写真、およびリーダーズ・メンバーズコメントはこちら
LEAGUE ONE公式帳票はこちら
下記個別記事も是非ご覧ください!
POM尾又寛汰が語る「チーム愛」と「悔しさ」から生まれた決勝トライ - スポーツナビ (yahoo.co.jp)
MATCH PREVIEW
試合の見どころ
前節、NECグリーンロケッツ東葛(以下、GR東葛)はトヨタヴェルブリッツに18対21で敗れた。惜しくも開幕戦以来の勝利とはならなかったが、試合内容に関しては悲観するものではなかった。今節、秩父宮ラグビー場で行われる三菱重工相模原ダイナボアーズ(以下、相模原DB)とのビジターゲームで、上向きにあるチーム状態を結果に繋げたい。
「とにかくセットプレーを安定させて、相手にプレッシャーをかける。その中で僕が意識しているのはフォワードパックとして、相模原DBに『GR東葛のフォワードは強いな』とか『アグレッシブだな』と思わせるような勢いをもたらせるようにする」
そう意気込みを語るのは、フッカーとしてスタメン出場する佐藤耀だ。
フッカーはスクラムの最前列であるフロントローの中央を担い、スクラムの舵取りを行うほか、スクラムハーフから入るボールを後方に送る、いわば“スクラムの要”とも言われるポジションである。今季、佐藤は石田楽人とともにチームのスクラムリーダーに任命された。「もともと僕はスクラムで頑張りたいと思っていた選手」と言う佐藤。スクラムリーダーの役職を与えられたとはいえ、改めて何かが大きく変わったわけではない。それでも頻繁にコーチ陣とコミュニケーションを取り、スクラムを細かく調整するなど率先してチームを牽引している。
今はリーダーの一人として、チームを引っ張る立場にあるが、その礎を築き上げてくれたのは、彼の良きお手本となった先輩選手たちだった。
「タッキーさん(瀧澤直)、土井(貴弘)さん、今は横浜キャノンイーグルスにいる(川村)慎さんからは多くのことを学ばせていただきました。波も大きかったので、自分がどういうときに良くなって、どういうときに悪くなるのかを理解して、それを一つひとつのスクラムで修正なり、良いところに持っていくということを学びました」
1月27日で29歳になり、年下の選手も増えた。今のGR東葛は若いチームである。かつて自分が年上の選手から学び、成長の糧にしてきたように、今では佐藤が気づいたことを若手選手に伝え、彼らの成長を促している。
「若い選手が多く、どういうときに良いスクラムを組めて、どういうときに悪いスクラムを組んでしまうか、まだよくわかっていない選手もいます。そういうときに、その選手が良い姿勢で良い形に持っていけるように、2番としてコントロールしています」
冒頭でも述べたとおり、前節は黒星を喫するも勝利まであと一歩だった。内容面では収穫も多く見られた。
今度こそ勝利を掴む――。
その強い思いを携えて、佐藤はGR東葛を力強く引っ張る。チームリーダーの一人として。
(文 鈴木潤)